2022年10月
🎃六甲アイランド ハロウィンフェスティバル2日目🎃

🎃ハロウィンフェスティバル2日目🎃もたくさんの
お友だちが遊びに来てくれました😊
ちっちゃなお友だちも、
がんばって
「トリックオアトリート!」
って一生懸命に言ってくれて、
もぉっ、めっちゃ可愛かったです💛

お菓子も追加、追加、追加・・・しながら、たくさん準備を
していたつもりでしたが、1日目同様にあっという間に
配布終了してしまいました💦💦
それにしても、子どもたちはみんなとっても元気いっぱい!!
見習わなくちゃいけませんねっ😊👍
3年ぶりに六甲アイランドに「🎃ハロウィンフェスティバル」が
戻ってきましたが、街がにぎやかなのはとってもいいですね!
また来年のハロウィンでも、元気なたくさんのお友だちに
会えることをゆめやのおじちゃん、おばちゃん・・・いえ、
お兄さん、お姉さん?(笑)も楽しみにしていますね😊😊😊

🐶わんちゃんもとってもかわいいハロウィンコスプレを
楽しんでいました!
*本日も撮影にご協力を頂きました皆さま、有難うございました。
すべて承諾を頂いたうえでSNSへアップさせて頂いております。
🎃六甲アイランド ハロウィンフェスティバル1日目🎃
投稿日:
カテゴリー:スタッフ

3年ぶりに六甲アイランドに「🎃ハロウィンフェスティバル🎃」が
戻ってきました!!
個性あふれる仮装コーデに身を包み、元気いっぱいの子どもたちの
声が響き渡っていました😊
「トリックオアトリート!」「Happy Halloween」
ゆめやのおじちゃん、おばちゃんも子どもたちに元気を分けてもらいながら
お菓子配りに奮闘しました(笑)


明日、30日(日)も11時からお菓子を準備して、みんなの元気いっぱいの
笑顔に会えるのを楽しみにしています😊👍
島内では、とてもたくさんの屋台も出ていますし、ステージイベントも
開催されています。
是非、秋晴れのお出かけに六甲アイランドへお越しくださいませ。

*写真掲載においては、保護者様のご承諾済です。
ご協力をいただき、有難うございます。
🏠チャリティバザー開催中!5個まで100円です🏠
![]() |
🏠チャリティバザー 好評開催中です🏠 私たち「ゆめや」では、年2回のイベント時に🏠チャリティバザー🏠を開催しています。 木材、タイル、クロス類などなど、たくさんのアイテムがございます。 気分気ままに?補充もされていたりするので、DIYやハンドメイドがお好きな方は必見です😊👍 5アイテムまで100円均一!! もう少し展示していますので、ゆめやのショールーム前を通りかかることがございましたら、ぜひ足をとめてご覧になってみてくださいね👀 掘り出し物があるかも~しれません✨ [開催場所] 株式会社ゆめや 六甲アイランド店 (廊下に面しています) [開催期間] 終了時期は未定 今月中は開催している予定です!! なお、皆さまからお預かりしたチャリティ―募金は全額+ゆめやより募金同額を合わせて、あしなが育英会様へお送りさせて頂いております。 皆さまのお心が、子どもたちの笑顔につながります✨😊✨ (チャリティバザー終了後、売上金額等はゆめやHPにてご報告をさせて頂いております) 🏠あしなが育英会とは🏠 病気や災害、自死(自殺)などで親を亡くした子どもたちや、障がいなどで 親が働けない家庭の子どもたちを奨学金、教育支援、心のケアで支える民間非営利団体です。 |
🌸フラワーバッグチャームづくり ご参加ありがとうございました🌸
投稿日:
カテゴリー:らいぶらりぃーすうぃーつ講座スタッフ
![]() |
![]() |
🌸らいぶらりぃーすうぃーつ講座 ご参加有難うございました🌸 今月は第3土曜日が「リフォーム縁日」だったので、第4土曜日の今日が「らいぶらりぃーすうぃーつ講座」でした。 アロマワックスやハーバリウムボールペンでお馴染みのkazuyo先生が講師をつとめてくださいました😊 大人気の講座となり、今回は15名という大所帯でのセミナーでしたが、みなさま、kazuyo先生の指導のもと、慣れないグルーガンを片手に、オリジナルのフラワーバッグチャームが完成しました😊👍 お花やフリンジも、kazuyo先生がそれぞれ準備してくださり、どれひとつ同じものがないというこだわりぶり!! 最後はみなさまで完成したばかりの作品と一緒に記念撮影しました📷 もう帰るときには、早速ご自身のカバンにつけてらっしゃる方も👜 素敵なセミナーをご担当くださったkazuyo先生、ご参加くださった皆様、お疲れさまでした、そして有難うございました! |
✨必見✨パリコレメイクアップアーティストのCHIE先生がセミナーに登場!!
投稿日:
カテゴリー:お知らせらいぶらりぃーすうぃーつ講座
![]() |
お待たせしました! 事前情報をキャッチされている方もいらっしゃるかと思いますが😊 11月度のらいぶらりぃーすうぃーつ講座は な、な、なんと!! パリコレや映画等のメイクで大活躍されているCHIEさんが セミナー講師としてゆめやに来館されます💛💛💛 日常のスキンケア、メイクなど気になる情報満載のセミナーです。 お土産にはシャネルの「ル コットン」をプレゼント🎁 日常のちょっとした贅沢をお楽しみください。 人気セミナーとなりますので、ご予約はお早めにどうぞ💛 [セミナー開催日] 令和4年11月19日(土) 13:30~15:00 電話予約・・・10月23日(日)10:30~ 来館予約・・・10月24日(月)10:00~ ご参加、ご予約、お待ちしております✨😊✨ ------------------------------------------------------------------------------ CHIEさんのプロフィールはこちら↓↓↓ ☆2011.7 paris fashion week Jeremy Bueno ☆2014.2 ニューヨークコレクション Josie Natori / Tia Cibani / Raoul ☆2014.9 ニューヨークコレクション SACHIKA ☆2014.9 VOGUE Italy ☆2014.9 関西コレクション ☆2014.11 AKB48 team8 ヘアメイク ☆2015 Nail pro conpe in LasVegs トータルビューティー部門 グランプリ受賞 ☆2016.9 paris fashion week Jun Nagai chie hagihara hairmaketeam ヘッド ☆2019.9 paris fashion week 2020s/s seperudu Chie Hagihara Hairmake team ヘッド ☆2022.5 永瀬正敏 土井志央梨 主演映画「二人ノ世界」メイク担当 ドイツ国際映画祭 日本名誉賞・オーディエンス賞 受賞 T&C Hairmake NewYork 提携サロン JHSS大阪本校メイク講師、JPBSメイク講師、京都医健専門学校トータルビューティー科特別メイク講師 小学館発行 月刊「ヒーローズ」連載中 ソウルリヴァイヴァー PV撮影 メイク担当 永瀬正敏 土井志央梨 主演映画「二人ノ世界」メイク担当 ホワイトローズマスク化粧品ジャケットメイク担当・モデル黒田エイミ(雑誌グラマラスetc出演多数) CM ようじや 京都きものれじぇんど、photostudio Midori 、 URALA、fu掲載、 |
🏠ゆめやリフォーム縁日 ご来場ありがとうございました🏠
![]() |
🏠ゆめやリフォーム縁日 ご来場ありがとうございました🏠 秋晴れの15日(土)、16日(日)の2日間にわたり「リフォーム縁日」が開催されました。 前日までの肌寒さは何処へやら・・・💦 2日間は汗ばむほどの陽気でした😊 今回はショールーム内や屋外に6箇所のチェックポイントを設けて「スタンプラリー」も開催しました。 チェックポイントを探しながらショールーム内を楽しそうに回られるお客さまがたくさんいらっしゃいました😊 さいころ抽選会では、「キャー」「わ~」など悲鳴も聞こえてきたりと大盛り上がり!! 皆様お待ちかねの包丁研ぎ、さいころ抽選会、ヨーヨー釣り、チャレンジDIY、似顔絵などなど、年齢問わずお楽しみ頂けたようで良かったです! リフォーム縁日にご来場いただきました皆さま、有難うございました。 ご都合がつかずにご来場が叶わなかった皆さまも、いつでもお気軽にお立ち寄りくださいませ😊 ゆめやスタッフ一同 |
10/15・16 リフォーム縁日開催します!
投稿日:
カテゴリー:お知らせ


ゆめやでは10月15日(土)・16日(日)の2日間六甲アイランドショールムにて、リフォーム縁日を開催いたします!
楽しいイベントとともに、両日とも『お役立ちセミナー』や『水まわりお手入れセミナー』などリフォームに役立つイベントとなっております。
アンケートにご協力いただいた方にさいころ抽選会(ハズレなし!)、今回はショールム内をめぐるスタンプラリーもご用意しております。
お気軽にお立ち寄りください。
【開催日時】10月15日(土)・16日(日)両日共に10:00~17:00
【場所】六甲アイランドショールーム
スタッフ一同、お待ちしています😊
お客様から素敵な感謝状を頂きました!
投稿日:
カテゴリー:お知らせ
ゆめやでリフォームをさせていただいた神戸市のK様から、素敵な感謝状をいただきました😊
ゆめやスタッフ全員、拝読させて頂き感銘を受けましたのでご紹介させていただきます。
ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー
日本では住宅は新築が好まれ、どんどん新しい建物が作られてきました。その一方で数百年以上も前の木造の神社仏閣が存在している事実は、新築志向の理由は気候や地震などではない証拠です。むしろ都市における住宅の使い捨て傾向は、火事が頻発していた江戸の町で、焼き出されてもすぐに建て直せる簡易な住宅が必要だったことから生まれた、という説もあるようです。
一方、年の半分以上も住んでいるオーストラリアでは、取引される不動産はほとんど中古で、築百年以上の住宅も珍しくありません。マンションでも戸建てでもきちんとメンテナンスされている限り価格に築年数はほとんど無関係で、新築だというだけで高く売れるわけではありません。不動産の広告に築年数の表示がないのは実際に誰もそれに興味がないからです。さらに、土地の面積やマンションの床面積も価格と比例しないので、広い面積はそれほどアピールポイントにはなりません。むしろ不動産価格の決定要因の次のような順番になるでしょう。
- 第一に「場所」です。街並みや利便性が重要なことは言うまでもありませんが、眺望なども価値に大きく影響します。
- 第二に「設備」です。水回りや空調、使われている素材の質が良ければ価値は上がります。
- 第三に「デザイン」です。意匠設計に特徴があって部屋のレイアウトが現代の生活様式に合致していることが重要です。
人気のある場所にある築百二十年年の住宅を購入し、ドアや窓などの古い建具をそのまま生かしつつ、水回りをはじめとする内装や部屋のレイアウト変更を近代的な形に変更するなどの場合、投入費用をはるかに超えた付加価値が生まれ、高額で売却できるのが普通です。そして「その場所にあるその建物がどれだけの価値を生み出すのか」という観点から、不動産を「消費」ではなく「投資」として考えるという点は徹底しています。この観点からは購入した住宅に自分が住むのか、賃貸に出すのかはまったく関係ありません。
これに対して「終の棲家として自分が住むのだから投資ではない」そして「中古は価値がないのでお金をかけるのは無駄である」というのが今までの日本の常識でしたが、これは今となっては大変危険な想定です。転勤はもとより、終身雇用の崩壊による転職による転居、介護の問題、あるいは離婚による財産分与など、売却しなければならない、あるいは賃貸に出さなければならないような事態に至る可能性はこれからも上がっていくのは確実です。それを想定し、「今そうなったら損益はどうなるのか」を常に頭におかねばなりません。そのためには資産価値の維持する努力は不可欠です。
両方の国で不動産投資をしてきた経験からは、ここが大きく異なる点ですが、日本の不動産市場もバブル崩壊後の長い低迷期を経て中古市場が確立し、ようやく海外と同じ流れに変わりつつあります。不動産会社と話をしても、過去のように築年数と土地・床面積で画一的に査定をするというような考え方は薄れているようにおもいます。
複数の投資物件を運用している中で、資産価値を維持・向上させていくために、第二の「設備」と第三の「デザイン」は決定的に重要で、私はこれをゆめやさんに支援していただいているわけです。今回マンションのスケルトンからのフルリノベーションとして二戸目をお願いしたのですが、そのほかの物件でも各種の工事をおこなっていただきました。その中で単なるイメージに過ぎない要望を具体化し、実現性や費用を勘案しながら調整するというプロセスに加え、問題になりそうな点に対する回避策を立案し、最後まで責任をもって実行していただけるゆめやさんの存在は、あまり日本にいないことが多い私にとって不可欠です。この点が、具体的に伝えた作業を発注通りに実行する一般の「リフォーム業者」とは明確に一線を画するところです。
今後ともぜひよろしくお願い申し上げます。
K様ありがとうございます!
住宅リフォームに携わる弊社にとって大変励みになるお言葉です。
弊社代表も大変感銘を受け、「ゆめやに留まらず日本のリフォームのあるべき姿です。」と申しております。これからもいただいたメッセージに恥じぬよう努めて参りたいと思います。
そして、こちらこそ今後もどうぞよろしくお願い致します。